クリスマスに関する雑学

ハロウィンが終わったら、すぐにクリスマスムード一色ですね。しかし、私が住んでいる地方では今年の11月上旬は暖かかったので、「この暖かさでクリスマスソングって(笑)」と感じました。

 

さて、ひさしぶりのブログなわけですが、そのクリスマスソングを聞いていて、「そういえば、メリー・クリスマスのメリーって『華やかな』とか『楽しい』という意味だったかな?」とフッと思ったので調べていたら、大変おもしろい記事を見つけたので、皆様にもお知らせさせていただきますね。

 

メリークリスマスのメリーの意味

 

この記事によると、メリーとは「愉快な、笑い楽しむ」という意味のようです。また、最近アメリカでは「メリー・クリスマス」とは言わずに「ハッピーホリデー」と言うようですが、その背景などもわかって大変勉強になりました。

英会話教材選びで周りの意見に振り回されているあなたを英会話学習においてリフレッシュさせる処方箋

f:id:Everyday5Talk:20151217181324j:plain

Q. 30歳、男性、会社員です。友達が外国の人と話しているのを見て「かっこいい」ってあこがれをもって英会話始めたまではいいのですけど、やってるうちに「あの教材がいいとか、この教材がいい」とかいう周りの意見に振り回されるようになって、いつの間にか自分で当初のワクワクした気持ちが薄れ始めていることに気が付きました。

情報が多すぎて、逆に何やっていいのかわからなくなりかけてます。私はこのまま英会話学習を続けていってもいいのでしょうか?

続きを読む

忙しいあなたでも続けられる!すきま時間を徹底的に活用した英会話学習法

f:id:Everyday5Talk:20151213172813j:plain

Q. 45歳、男、会社員です。毎日仕事で忙しくて、英会話の学習にあまり時間が取れません。どうしたら計画的な学習ができるでしょうか、アドバイスをお願いします。

続きを読む

思い通りに英語が話せるようになるために英会話初心者が意識すべきたった1つのこと

f:id:Everyday5Talk:20151206215458j:plain

Q. 40歳、男、自営業です。

趣味で英会話を始めて3年少し経ちました。私もeveryday5talkさんと同じくオンライン英会話の愛用者なのですが、依然として、講師を目の前にすると何を話していいのかと緊張感でいっぱいになります。退屈な教材ばかり使うのも面白くないので、なんとか活きた英会話をしたいのですけど、何かコツがありますか?

続きを読む

英会話の勉強が頭打ち?自分の好きな分野から限界を突破する方法

f:id:Everyday5Talk:20151130003050j:plain

Q. 25歳、女性、小さな会社の事務員です。京都に住んでいるので、親しい友人を介して観光に来られる外人の方々と交流する機会があります。外国の方を観光案内することもあるのですが、どうも私の英語ってあまり相手に伝わってないように思えて仕方ありません。外国の方の質問が聴き取れなくて、何度も聞き直します。

まだ本格的に英会話を始めて3年に満たないので、中級にもいっていないレベルです。これからの学習方法を教えてください。

続きを読む

知らないうちに英語脳に切り替わる!リスニングが上達する3段階訓練法

f:id:Everyday5Talk:20151115183717j:plain

Q. 45歳、男性、中堅の会社に勤めるサラリーマンです。会社では英語を使う環境ではないのですが、趣味として英会話を始めて2年目です。最近の悩みはリスニングがあまり伸びないことです。ゆっくり話してもらって、それを頭の中で日本語に置き換えて、やっと内容が理解できるレベルです。

以前のeveryday5talkさんへの質問でも、日本語脳から英語脳への切り替えの話がありましたが、リスニングできるってまさにその英語脳への切り替えの話ですよね。どうしたらリスニングが向上するのでしょうか?

続きを読む

初心者が挫折しないための英会話教材なら、この2冊!

f:id:Everyday5Talk:20151013120806j:plain

Q. 35歳、男性、会社員です。中堅の企業に勤務しているのですが、会社が外国の企業と提携したのを契機に、会社の雰囲気が、これからは国際化の時代、英語ぐらいしゃべれないとこの波についていけないぞって、やや脅迫めいたものになってきました。

さすがに私も将来のことを考えて、英会話を始めようかなと思い始めてます。でも周りのかなりの人が上達する前に挫折しているので、その二の舞にはなりたくありません。どう踏み出せばいいか迷ってます。よいスタートが切れる、何かおすすめの英語の教材ってないですか?

続きを読む